シチズングループ行動憲章
シチズングループ行動憲章(以下、「行動憲章」)は、シチズングループの一員として、
わたしたちが日々どのように行動すべきかの原理原則を示したものであり、
シチズングループの企業理念を具現化するための行動や判断の基準となるものです。
シチズングループは、この企業理念の具現化を通じて、持続可能な社会の発展に貢献しながら
成長を果たし、「市民に愛され市民に貢献する」企業となることを目指します。
シチズングループ行動憲章
-
社会に対する誠実な姿勢を持ち、シチズングループの企業価値の向上を図ります。
-
安心・安全、品質、環境に十分配慮した製品・サービスを提供します。
-
公正、透明、自由な競争、責任ある商行為を実践します。
-
人権と多様性を尊重し、安全で働きやすい職場をつくります。
-
環境保全の重要性を認識し、自主的かつ積極的に取り組みます。
-
会社資産を適正に管理・保護します。
-
会社の永続的な存続に反する行動は避けます。
-
良き企業市民として、地域社会に貢献し、地域社会との共生を目指します。
2016年10月1日 発行
シチズングループ品質行動憲章
- シチズングループの経営層は、本憲章の実践が自らの役割であるという認識のもと、社内体制の整備を進めます。
- ものづくりを支えるすべての段階において、継続的に、実効性のある品質保証体系の維持・改善に取り組みます。
- 各部門の職務権限・業務分担を明確化するとともに、独立性・中立性を担保した部門による品質保証活動を徹底します。
- グループ内や社内での情報共有のほか、お客様や取引先(サプライヤーをはじめ、委託業者や販売業者等を含む取引先)との情報共有を推進するとともに、品質に関する法令情報を適時に把握します。
- 製品の品質に係る法令や契約を明確化し、遵守します。
- 製品に対する市場やお客様の声を真摯に受け止め、品質問題の再発防止や早期発見・対応体制を構築します。
シチズングループ品質行動憲章